『ママに会いたい』【死別した家の非日常と日常の話】

2017年12月1日、最愛の妻と死別し、突如父子家庭となり11歳の長男、10歳の長女、3歳の次男の子育てに悪戦苦闘しながら、前に進んだり後ろを向いたり横を向いたりする日々を綴る雑記ブログでである。

デュエマ15周年展に行った

デュエル・マスターズ15周年展に行った。
www.parco-art.com
上記サイトの情報は当時のものであり、デュエマ展は既に終了しています。

にいにが、デュエルマスターズに入れ込んでおり
www.ysketom.com
上記のとおり、にいにへのクリスマスプレゼントもデュエマのカードを2BOXという暴挙に及んでしまったところだが、ママが亡くなって以来、あまり外へ連れて行っていなかったので、東京渋谷の「GALLERY X BY PARCO」という場所で開催されていたデュエル・マスターズ展へ、にいに、ねえね、けんけんを連れて行った。
渋谷へ向かう移動手段については、柏から品川まで常磐線特急、品川から山手線で渋谷まで行くこととした。というのも、パパとけんけんは前々から、パパが平日休みの日などに二人で上野まで遊びに行ったりしてたのだが、その際けんけんが喜ぶので何度も特急ときわに乗って出
かけてた。
※(常磐線の特急電車は、現在「ときわ、ひたち」の2種類で、ときわが柏等を含む近距離型でだいたい勝田か高萩まで(確か土浦止まりもあった)で、ひたちがいわき行きの遠距離型で、ときわもひたちも東京側が上野東京ラインを経て品川までとなっている。千葉県北西部・茨城県常磐線沿線居住者にとっては、東京に出るのも福島はいわき(有数の温泉地)に行くのも便利になった。)
なので、にいにねえねも特急に乗って家族みんなで出掛けたいと前々から言っていたので今日特急電車で行くことにした。ちょっとした小旅行気分になる。





でも‥‥‥‥ママと一緒に乗ることはもう永遠に出来ないんだなと思うと‥‥悲しくなってくる‥‥ママと一緒に特急電車でまた旅行に行きたかったよ‥‥‥‥

にいにねえね特急ときわ車内にて
f:id:ysketom0820:20180305145034j:plain
(向かって右側のにいには右手を骨折治療中で装着しているギブスが大きく自分の衣類が着れないため、ママが着ていたパーカーを羽織っている。)

パパとけんけん
f:id:ysketom0820:20180305152944j:plain
ただ単に車内で撮っただけなので面白くもなんともないのであしからず。

特急ときわに柏駅から乗車し、上野・東京を経て終点品川駅まで所要時間約40分ほどだ。特急なのでそうそう使えないが東京南部・羽田・横浜方面に向かうのに便利だと思う。
品川からは山手線外回りで渋谷まで行く。渋谷は久しぶりだ。現在も渋谷駅周辺の再開発はまだ道半ばといった感じだ。
昔新婚の頃の仕事場がこっちの方だったので当時は良く使う駅の一つだった。当時東急東横線はまだ地上ホームだったし当然副都心線も未開通で、渋谷ヒカリエはまだ建設中だったが。

さて渋谷駅を降りてセンター街を経由し、井の頭通りを横断、スペイン坂を旧渋谷パルコ方面に向かう。すると旧渋谷パルコは工事現場を思わすフェンスで囲まれていたが、その手前左側に「GALLERY X BY PARCO」がある。
ここで開催されるデュエル・マスター展にやってきたわけだが、11時オープンの直前10時半頃に着いた。着いたとき既に100人程度並んでおり、我々は坂の頂上、旧パルコ前付近で最後尾に並んだ。スタッフが列を整理した結果ジリジリと前へ進むもオープンまで30分.そして入場の順番が来るまでさらに30分ほど待ちやっとデュエマ展の中へ入った。

中へ入ると薄暗い照明の中、パネルにカードが古いのから最新のまで全て並べてあるようだが‥‥‥‥ここ狭い❗️確かに展示物は小さなカードなので場所は取らないが、対戦用のテーブルが場所を取ってしまっている。この会場狭い❗️とすぐ感じた。デュエマは昨年4月〜12月の売上げは約162億円であり、TCG市場トップの売上げを誇る。その展示の会場として狭すぎる感想を抱いたが‥‥にいにとついでにけんけんも楽しそうにカードを見ている。ねえねは‥‥‥‥後で埋め合わせをせねば。




ポスターの前で記念撮影
f:id:ysketom0820:20180305180323j:plain

有名なカードの原画の版画が展示されている。
f:id:ysketom0820:20180305180428j:plain

見るだけでは可哀想なので予算5000円と決めて、カード・スリーブを購入。入場特典のレアカードもゲットしたしにいに満足そう。

購入待ちの列もそこそこ並んで、会場を後にした頃には正午をだいぶ過ぎ、子供達にお昼を食べさせねば‥‥‥‥よし、ファーストフードにしよう。

続きはこちら
www.ysketom.com

応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 家族ブログ 死別へ